移住者の声 ~集堂名保美さん~

 家族構成を教えてください。
 自分、長男、次男。
voice3-image001
自分 出身地:東京都青梅市
年 齢:秘密
職 業:レストラン経営「ビストロ メゾン・ド・ルージュ」
学 校:東京の学校出身
 
長男 出身地:東京都
年 齢:23才
職 業:山梨県内の大手企業勤務。ロボットの設計技術。
学 校:幼稚園から小学校まで東京
小学校5から6年は相川小
中学校は北東中
高校は甲府一高
大学は東京の大学卒業
 
次男 出身地:東京都
年 齢:21才
学 校:小学校3年から相川小
中学校は北東中
高校は城西高
現在山梨学院大学に在学中
voice3-image003
 移住してきた時期はいつですか?
 14年前です。
 移住を考え始めたのはいつ頃ですか?
 同時期です。
 具体的に移住のための準備をした期間はどれくらいかかりましたか?
 特にありませんでした。
 どのような準備をしましたか?
 引越の準備くらい
 甲府以外に移住を検討した場所はありますか?
 生まれ故郷。
 甲府に移住をしようと思ったきっかけと理由を教えてください。
 東京にいて、子供を受験戦争の波に乗せようと考えていたとき、ふと立ち止まって「それが全てであろうか」と考える機会があり、子育ての環境を考えて、昔から山梨はよく訪れる地でしたし、実家からも東京からも近かったのが理由です。
また、料理の仕事を長年していましたので、食も教育の1つと考えて子育てを行っていたこともあり、山梨は自然、教育(子供が東京の学校にも通える)食育にも素晴らしい環境だったのも理由です。
 移住をする前の生活と、移住をしたあとの生活で決定的に変わったこと
 自然の恵みの豊かさ。自分自身、東京にいる時よりも、気持ちが丸くなったと思います。
ギシギシした環境での気の持ち方と、自然の中での心は、全然違う事を実感しています。
voice3-image007

voice3-image009

 移住をする前に不安だったことはなんですか?そしてそれは解消されましたか?
 知人、知り合い、親戚が一人もいなかったことです。
始めのうちは大変心細かったですが、一人の人との出会いから、輪が広がっていきました。母子家庭なので、生活の不安が多々多々ありました。色んな事が沢山ありましたが、皆様の温かい応援で、何とかやってこれました。
 解消された場合はどのようにして解消されましたか?
 色々な場に積極的に出るようにしました。
voice3-image011
 その不安は誰に相談しましたか?
 知り合ったばかりの甲府の人達です。
とてもずうずうしい、と思われたと思いますが、何もわからない土地で、「遠くの親戚より、近くの人」なのだと思いました。
 情報はどうやって収集しましたか?
 色々な人達との交流の中で。
 移住をする前の甲府のイメージと移住したあとの甲府の実像の違いはありましたか?
 皆さん、とても温かい人ばかりです。
 どのようにして、甲府の生活になれましたか?友達の作り方などふくめて教えてください。
 まず、子供の学校で役員を引き受けました。何もわからなかったですが、ママ友達ができました。甲府市役所の公民館のイベントや集まりの情報を収集し、積極的に参加しました。お年寄りばかりだった事もありましたが、同年代?の女性のお友達ができました。ほとんどの方が今では遠方に引っ越されましたが、今でも、SNSを通じてお友達です。
料理教室の仕事を通じて、多くの生徒さんに恵まれました。知らない土地で料理教室を開くのは、始めは苦労しました。チラシを作成し、知らないあちこちに営業に周りました。
 甲府に移住して良かったことがいくつかあれば教えてください。
 良い事が沢山ありすぎます!
人の温かさに毎日ふれあっています。
子供にとって、「甲府がふるさと」になっています。
子供も、沢山のお友達に恵まれています。
小学校から甲府の学校でお世話になった子供は、自分の歩く道をしっかり考え、育っている事です!!
成人した子供は、「山梨県の為に何かしたい」という意志を持って、長男は県内に就職しました。
新鮮な食材に囲まれて、一生食べる物に感謝!
農作物の畑に入ると、しっかりと命の大切さを感じる事ができます。
東京にいたら、見る機会はないですから。
 移住後の現在、移住者同士の交流などありますか?
 ないです・・・そういう機会、あったらいいですね。
 現在のお仕事、甲府ならではのことありますか?
 現在、山梨の食材を使ったレストランを開いています。
甲府に来てからの長年の夢でした。
山梨の豊かで採れたて食材を全国の人達に、知って頂きたくて、開いたお店です。
これは、他の土地ではできない事、これまで応援して下さった甲府の人々と、山梨の大地の恵みに感謝です
ビストロ メゾン・ド・ルージュ 集堂 名保美
voice3-image013

移住者の声 〜伊東美和さん〜

 家族構成を教えてください。それぞれの出身地と年齢、職業、学校等差し支えのない範囲で教えてください。
 主人は48歳で千葉県出身。私は42歳で出身は長野県です。中学生の長男と小学生の長女、次男がいます。
IMG_3039
 移住してきた時期はいつですか?
 2001年10月、転勤で松本から来てマンションに住んでました〜
 移住を考え始めたのはいつ頃ですか?
 長男が梨大附属小学校に入学してから。
 具体的に移住のための準備をした期間はどれくらいかかりましたか?
 半年くらい?小学校に歩いて通える土地を探すのにかかった期間で、ずっと探していた訳ではなく、探し初めてすぐ今の土地が出て勢いで買ってしまったという方が正しいかも。
 どのような準備をしましたか?
 数年住んでいたので特になし。ただ附属小学校の周辺での土地探しだけ。
 甲府以外に移住を検討した場所はありますか?
 なし。
IMG_3033
 甲府に移住をしようと思ったきっかけと理由を教えてください。
 娘が身体が弱くて入院が多かったこと。なので全国に転勤のある主人に、転勤できないという申請を出してもらい、転勤を止めてもらっていました。
娘が生まれてすぐに、長男が幼稚園に入園し、ママ友が助けてくれたり、長男はしらゆり幼稚園だったのですが、娘が学院幼稚園の未満児サークルに入ってからは、友達や先生に恵まれ、そのまま学院幼稚園に入園してとても手厚く見てもらえたこと。
そして長男が梨大附属小学校に入学して、また周りに恵まれ、長男も転校が嫌などわかるようになり、娘も丈夫になり、いずれ転勤があるなら、単身赴任で、家を建てる選択肢ができ、東京も近くて便利、長野の実家も日帰りできる距離、などなど、
富士山が毎日見える?も大きなポイントでした〜
今はママさんの集まりでプリザーブドフラワーの教室にかよって、クレイとかポーセラーツとかグルーデコとかを楽しんだり、レディースサッカーチームに通って楽しんでま~す。

移住者の声 〜堀田史恵さん〜

 家族構成を教えてください。
 夫が福井県出身の39歳で会社経営をしています。私は埼玉県出身で38歳の在宅勤務です。子供は小5の娘が一人、小2と5歳の息子が二人です。
 移住してきた時期はいつですか?
 2011年10月末に移住しました。
 移住を考え始めたのはいつ頃ですか?
 原発事故があって、いろいろ調べた2011年4月頃です。
 具体的に移住のための準備をした期間はどれくらいかかりましたか?
 半年ほどです。
 どのような準備をしましたか?
 夫は退職と起業の準備、引っ越しにあたっては、住宅探しに2度甲府に来ました。
 甲府以外に移住を検討した場所はありますか?
 はい。
 それはどこですか?
 長野県松本市です。当時の市長さんがチェルノブイリ事故のときに、ボランティアで甲状腺ガンの手術を行う医療支援を現地でされていて、今回の事故に対して松本市の対応がとてもよかったので。
 甲府に決定した理由はなんですか?
 夫が事務所を都内に開いたので、都内に通える範囲で選びました。
 甲府に移住をしようと思ったきっかけを教えてください。
 2011年3月の原発事故です。都内に通える範囲で、できるだけ放射能汚染の少ない土地を探して、甲府にしました。
 移住をする前の生活と、移住をしたあとの生活で決定的に変わったことはなんですか?
 もともと住んでいた場所の土地の汚染が心配だったので、引っ越してきて、ストレスがなくなりました。
 移住をする前に不安だったことはなんですか?
 放射能汚染のことと、生活にかかるお金のことです。
 そしてそれはどのように解消されましたか?
 農作業を始めて、お米や野菜を育てることで、安全な食材が少しでも手に入って、安心しました。実際は自給自足にはほど遠かったのですが、いざとなったら食べられるものがあると思うと、お金の問題についても、少し不安は解消されました。
 その不安は誰に相談しましたか?
 放射能の不安のことは、夫に相談し、家族で移住しようということになり安心しました。
生活費の不安については、夫が起業したばかりなので最初は貯金の切り崩しで生活している中、保育園の料金が2人分かかって、夫の、仕事を辞める前の年収から判断されてかなり高くて負担が大きかったので、市役所に相談しにいきましたが、自分の都合でやめたのだからと、とりあってもらえず、最初の1年半はその額を払うのが大変でした。(移住者の子どもの保育園代について考慮したら、子連れの若い移住者にとっては助かることと思います)
12366652_10201027028074976_621783369_n
 移住前にどのような情報が欲しかったですか?
 どのあたりの場所が、子育てしやすい環境なのか、とか、買い物などはどういうところでできるのか、子どもを連れていくのにいい公園などがどこにあるかなどの情報があったらよかったなと思います。
 住む場所はどのようにして決めましたか?
 駅前の不動産屋に適当に入って、そこの方の話などを聞いて(北側が文教地区で落ち着いている、など)、いくつかのエリアの物件をみせてもらって、地域の雰囲気を見て決めました。
 生活情報はどうやって収集しましたか?
 娘の小学校の友達のママと立ち話などして、聞いたりしました。
 移住をする前の甲府のイメージと移住したあとの甲府の実像に違いはありましたか?
 移住を決めて家探しにくる前は、旅行などでも1度も山梨にきたことがなくて、甲府といえば武田信玄、くらいしか思いつかず、あまり何もイメージをもっていなかったので、「ちがう!」などと強く感じたことはないです。
 どのようにして甲府の生活になれましたか?友達の作り方など含めて教えてください。
 子どもを通して近所の人とは話ができるようになりました。また、引っ越してきて半年で組長をやったので、何もわからず大変でしたが、結果的には早い時期に地域に知り合いができてとてもよかったと思います。それから、もともと放射能汚染を心配しての移住だったので、「放射能から命をまもる山梨ネットワーク~いのち・むすびば」という団体を通して、同じような考え方の友だちがたくさんでき、活動の幅も広がってよかったなと思っています。
 甲府に移住して良かったことがいくつかあれば教えてください。
 自然が近くて、山にも川にもすぐに遊びに行ける/県庁所在地なので、生活全般の手続きがしやすく、また県立図書館やら県立科学館などが近くて便利
 移住後の現在、移住者同士の交流などありますか?
 前述の団体で、移住者同士がつながれるよう、茶話会を毎月開催しています。
 これから移住をしようと思っていらっしゃる方にアドバイスをお願いします
 どこに住んでも、住めば都だろうと思います。まずは動いてみたらいいんじゃないかなと思います。