SUN&DROP
僕が作ったトウモロコシが実った。
こうやってトウモロコシが出来上がって感慨もひとしお。地元の師匠に教えてもらいながら見よう見まねで、いろんな人の助けを借りながらなんとか出来上がった。甘くて、おいしい。僕のトウモロコシ。
農業は一人きりではできないと、改めて実感している日々。自然と向き合い、人と向き合い、自分と向き合い、こうして作物は出来上がる。
先月、甲府市の移住希望者向けツアーのお手伝いをした。
僕の畑でヤングコーンをもぐ体験をしてもらった。
参加した移住希望者に農家として、そして先輩移住者としてお話をさせてもらった。
一年前の僕は農業大学校で学んでいた。
そしてその一年前は神奈川に住んでいた。
その僕が今はこうして移住したいと思うかつての僕のような人達に話した。人生の面白さをしみじみ感じた。
そこで知り合った農業希望者の方たちが後日、僕の畑に農業体験にやってきた。
作業前になすの畑に連れて行った。トウモロコシの畑から少し離れている場所に畑を借りている。一年でお返ししなくてはならない畑。連作ができず、水もたくさん必要なナスを作るのにピッタリな畑を借りられた。
ここで、希望者の方たちに、説明しながら、自分も作業を確認しているのがわかる。
農業は繰り返し、繰り返し、繰り返し。その繰り返しは毎日同じではなくて、様々な要素が重なって、その場で対処しながら、そしてそれが全て学びにつながっている。
畑での作業を終え、午後は希望者の方と地元の農家の大先輩のお宅の農作業を少しお手伝いしに行った。そのお礼に赤ワインのプレゼントを頂いた。
農業体験は一日だけの予定が次の日も手伝いに来てくれると言ってくれて、2日連続で一緒に農作業を続けた。
こうして僕の畑に来ていただいたお礼は、今度お二人をを招いて僕の家に1泊してもらっていただいたワインをそのときに一緒に飲みたいと思う。
こうした縁のつながりを実感できる事、一緒に汗できるという事、農家冥利に尽きる、まさにそんな感じ。
移住したい、農業がしたいと思って僕のところに来てくれた人には、この過ごした時間を実りある時間に変えていかなければならないのは僕の責務。それはこの地に来た僕に甲府の中道地区の皆さんがそうしてくれたものだから。
僕とかみさんで作ったものを上げるフェイスブックを立ち上げた。僕らの農園の名は「Sunny Day Farm 」
農業初心者の僕たちが、土と仲良く働いていく様子を乗せて行こうと思う。