新月に訪れる出会い@新月無尽inOASIS

harurun4-image001

 

月に一度、太陽と月が重なるときに起こる新月。
身体中にエネルギーがみなぎり、これから始まる「新しいこと」にワクワク・ドキドキ胸躍る時間。

 

harurun4-image003

 

そんな新月の夜。
甲府の横丁にある飲食店「OASIS」さんでは、「新月無尽」というイベントが行われています。

 

harurun4-image005

harurun4-image007

 

みんなでワインを持ち寄り、飲み比べをしながらわきあいあい料理を楽しむ会。

 

harurun4-image009

 

私も先日トートバッグにとっておきのワインを入れて、朝からワクワク・ドキドキ、浮かれ気分で参加してきました。

 

harurun4-image011

 

私の用意したワインは、春の訪れを感じる爽やかなワイン「HANAMIZUKI」。
大好きなワイナリー奥野田葡萄酒醸造さんが4月1日にリリースしたばかりのワインです。

 

harurun4-image013

 

そして、みんなの持ち寄ったワインたち。
やっぱり新月!ワインがもたらす奇跡が起こり始めます。

 

harurun4-image015

 

超レアなぶどう品種「小公子(しょうこうし)」のワインが2本だだかぶり?
と思いきや、ワイナリーさんによって味や余韻が全く違ったり。

 

harurun4-image017

 

「グラス1杯のワインで地球が変わります。」
インパクト大の壮大なメッセージがラベルに記されたこちらのワイン。

 

harurun4-image019

 

熱烈なファンが多く、発売と同時に売り切れてしまうという幻のワイン。
今まで体験したことのない味と香りの広がり、壮大な余韻。
山梨県北杜市の津金で造られているという「TSUGANE」。
(大事な写真が、ぶれぶれで悲しい…)

 

harurun4-image021

 

そして、そんなみんなの持ち寄ったワインについて懇切丁寧に説明してくださる方が!参加されていた「くらむぼんワイン」の野沢社長!
ワインの造り手さんから、直接お話を聞きながらワインを呑めるなんて何とも贅沢な時間。

 

harurun4-image023

 

そして、最後の方は、楽しくなって踊る人も(笑)?
エネルギーがみなぎりすぎ??恐るべし!!!新月効果(笑)!!!!

 

harurun4-image025

 

「ワインとワインを介した人との出会い」
が何ともディープで楽しいひとときでした。

 

harurun4-image027

 

イベントを企画している「OASIS」のオーナー小池さん。
小池さんのつくる独創的な野菜料理は、いつもおいしくてとにかく斬新!!

 

harurun4-image029

 

今回のワンプレート料理にも、
いちごにうどが絡まっていたり、鶏肉にパセリソースがかかっていたり...
見ているだけで楽しい1品でした。

小池さんいわく、
「野菜のおいしさは新鮮さがとにかく大切。新鮮なお肉やお魚はお金を払えば手に入るけど、野菜はそうじゃない。」と毎日農家さんのところへ通って野菜の仕入れをしているとか。

この野菜の美味しさは、生産地が近い「山梨ならでは」の美味しさなのだなとしみじみ。

 

harurun4-image031

 

そんな「OASIS」さんの美味しい野菜料理もたくさん食べられる「新月無尽」!
次回は5月7日(土)19時から!
ご興味のある方、ぜひ参加してみてください。
※「OASIS」さん Facebook ページ https://www.facebook.com/oasis.kofu/

 

harurun4-image033

 

そして甲府のまちなかでは、このような飲食店のオーナーさんやソムリエさん、醸造家さんが山梨ワインを始め、こだわりある国産・海外産のワインを紹介するワイン会がよく開催されてます。

さまざまな味のワインに出会い、自分のお気に入りのワインに気付くこのできる楽しい会です。

そして、気になったワインは、そこからワイナリーさんに訪問をし、実際にワイン造りの現場を見たり、醸造家さんのお話を聞くことができます。

 

harurun4-image035

 

私も甲府に移住し、たくさんのワイン会に参加するうちに、ワインが大好きになりました。

 

harurun4-image037

 

あの人と飲むならこのワイン、こんな日に飲むならこのワイン、この料理に合わせるならこのワイン、毎日楽しくワインをセレクトし、ワインは今や生活の一部です。

 

harurun4-image039

 

山梨ならではの「ワインのある暮らし」。
皆さんも、ぜひお気に入りのワインを探しに、「ワイン会」に参加してみてくださいね。