山梨県民第九がすごいって、知ってたけ?

Hi everyone!
甲府によっちゃばれし!
 

前回3月頭のシンポジウムのお知らせから、あっという間に半年以上が経ってしまいました。
 

この間様々なことがありました。
5月には、1年前と同じように「春の蔵出しワインバー」で移住者交流会を開催。
すでに移住者として甲府に暮らし始めて数年の皆さんが集まり、それぞれの活動の紹介をしあいました。
 

 

甲府市の開府500年記念のロゴマークを中心にしたプロジェクトのご紹介がとても興味深かったです。
そのプロジェクトの発案者が、ラジオFMFUJI「甲府の暮らし方」でも紹介されました。
↓こちらでお聞きになれます。
http://fmftp.lekumo.biz/good/files/Kofu_0619.mp3
 

5月のワインバーに集まった移住者の皆さん、口々に移住して良かった、とおっしゃっていて、なんだか嬉しかった。
私もそうだけれど、甲府はちょうど良い小ささで、良い人と知り合いになりやすいし、自分が興味を持つイベントも探しやすくて、そこでまた新たに興味が似ている人と出会いやすい。様々な良いコミュニティーがあって、新たな世界が広まるチャンスが豊富だし、自分が何かやって見たいと思った時にも、一緒にやりたいと言ってくれる人に出会いやすい。ありがたいことです。
 

私の参加コミュニティーは、

・春光堂読書会=参加者が持ち回り幹事で選書し読んで感じたことや関連して見聞したことや経験したことなどシェアする会。令和元年12月第2金曜日の幹事は私の夫、課題図書は「人工知能と経済の未来」
詳細はこちら https://facebook.com/events/440236690187523/?ti=icl

・得々三文会=毎週火曜朝7時から8時で甲府エリア有志市民の発表を聞く会、過去の発表者こちらのHPに掲載 http://kai-mon.net/tokutoku3/

・甲府市男女共同参画推進委員会=自治会・各種団体推薦や公募で集まった30人前後で、毎月1回の定例会にて甲府市の男女共同参画を推し進める活動について議論、発表等啓発活動不定期開催

・山梨県通訳案内士仲間との不定期食事会

・早朝英会話=私の教える育英セミナーで土日祝朝7:30-8:30不定期開催の英語フリートークの会 https://www.facebook.com/1128480390512043/posts/3157391380954257?sfns=mo

・山梨県民第九=8月後半から12月第1日曜日本番までが練習期間
あたりかな?
 

そうそう、11月になって山梨県民第九の練習が佳境に入ってきました。
 


 

山梨県民第九に初めて参加したのは2016年。当時まだご両親が米国在住だったため6月の米国高校卒業後我が家に下宿して大学受験の勉強をしていたコントラバス奏者と一緒に出演しました。以来毎年参加して今年で4年目です。
 

私の初第九体験は2009年夏、ロサンゼルスのウォルトディズニーコンサートホールでのこと。日米修好通商条約締結150周年記念企画の一環でスタートし、400名前後の日本人日系人を中心とした合唱団が前年秋から毎週練習を重ね、実際の上演は翌年となったものの、素晴らしい体験でした。LA Timesにも記事が掲載されました。
https://latimesblogs.latimes.com/culturemonster/2009/07/david-benoit-and-asia-america-symphony-tackle-beethovens-ninth.html
 

あの時も一緒に歌う方の半数以上がかなりご高齢の方々で、「歌ってる最中に倒れる人が出たらどうしよう」とドキドキしたのですが 笑笑
 

2019年は第28回となる山梨県民第九もご高齢の方が多く、でも、本当に素晴らしい歌声で、びっくりします。山梨県立県民文化ホールでの毎週の練習もとても和やかで、指導にあたってくださる公立高校で音楽を教えておいでの先生方もとても楽しく熱心に指導してくださいますが「夜7時半の第九練習開始に間に合うかドキドキしながら車の中でバナナを頬張りながら文化ホールに向かうんですよ。」なんて先生からお聞きすると、お忙しい学校業務の傍らこんな風に時間を作って教えに来てくださるご苦労に頭が下がります。
合唱参加の皆さんの中には25年以上前の県民第九始まりの頃から続けていらっしゃる方もおいでのようで、去年の第九終了後も「練習がきつくて、もう今年で終わりにしようと思っていたのに、本番ステージで高揚して、絶対また来年も!と思いました。」とおっしゃる方もいらっしゃいました。

 

今年の上演は12月1日。
http://www.yamanashi-kbh.jp/eventdetails.php?p=77bf9c053d87fa5af206c96d5692b8d4

 

是非聴きにいらしてください!
 

ほいじゃぁまた書くじゃんね!
See you!
 

追記:山梨県立山梨県民文化ホールは、実は穴場だって知ってました?約2000人収容の大ホールと700席の小ホールがあり、首都圏からの近さが幸いして、良いコンサートや催しが目白押しなんです。でも、その話はまた今度。